
1: 1 投稿日:2014/10/01(水) 16:19:11.48
特定されない範囲でこたえるよ!
ちなみに、前に似たスレを見たことがありますがその方とは別人です。
ちなみに、前に似たスレを見たことがありますがその方とは別人です。
2: FROM名無しさan 投稿日:2014/10/01(水) 16:50:07.37
なんであんなに増殖してるの?
それと店の衛生状態ってぶっちゃけどうなん?
それと店の衛生状態ってぶっちゃけどうなん?
5: 1 投稿日:2014/10/01(水) 17:02:34.28
>>2
なんかよくナチュラル系オシャレ男女がけっこうくるし、そのへんに人気がある気がする。まあ体にわるいようなもん入ってないしオーガニック好きなひとにはけっこう向いてるかなーとも思うんだ。
衛生面だけど、うちの店はけっこうちゃんとしてるほうだと思うな。
掃除は日本人がいるとこならわりと日本人がしてるし、うちのシェフたちも調理台にアルコールをシュッシュして拭いたりしてるし、見ててこりゃああかんやろう…ってのは意外とないよ。
なんかよくナチュラル系オシャレ男女がけっこうくるし、そのへんに人気がある気がする。まあ体にわるいようなもん入ってないしオーガニック好きなひとにはけっこう向いてるかなーとも思うんだ。
衛生面だけど、うちの店はけっこうちゃんとしてるほうだと思うな。
掃除は日本人がいるとこならわりと日本人がしてるし、うちのシェフたちも調理台にアルコールをシュッシュして拭いたりしてるし、見ててこりゃああかんやろう…ってのは意外とないよ。
スポンサード リンク
3: FROM名無しさan 投稿日:2014/10/01(水) 16:51:35.17
インド人はワキガ臭い?
6: 1 投稿日:2014/10/01(水) 17:04:45.32
>>3
ワキガというか、あれはほんとにスパイスが汗にまじってる気がするんだ…
三食ぜんぶ何かしらスパイスの入ったものを食べてるし、あー虫刺されかゆい!って言ってたらワタシ達は汗にスパイスはいってるからさされないネ~って言ってた。けっこうほんとに体臭がスパイス。
あと料理に、にんにくをよく使うから口臭はにんにく。
ワキガというか、あれはほんとにスパイスが汗にまじってる気がするんだ…
三食ぜんぶ何かしらスパイスの入ったものを食べてるし、あー虫刺されかゆい!って言ってたらワタシ達は汗にスパイスはいってるからさされないネ~って言ってた。けっこうほんとに体臭がスパイス。
あと料理に、にんにくをよく使うから口臭はにんにく。
4: FROM名無しさan 投稿日:2014/10/01(水) 16:55:41.01
以前、インド人が経営するカレー店でカレーを食べたのですが、
とんでもなく鮮烈な香り・風味の物質が入っていました。あれは一体なんという名前のスパイス?でしょうか。
とんでもなく鮮烈な香り・風味の物質が入っていました。あれは一体なんという名前のスパイス?でしょうか。
7: 1 投稿日:2014/10/01(水) 17:06:57.63
>>4
たまに嗅いでみて!とか言われてスパイスのにおいを嗅いでみますが、強烈やった記憶があるのはクミン、カルダモンあたり。
あとたまにレジで見かけるお口直しのソーンフ(ういきょう、フェンネルともよぶ)のにおいもわりと苦手です。
たまに嗅いでみて!とか言われてスパイスのにおいを嗅いでみますが、強烈やった記憶があるのはクミン、カルダモンあたり。
あとたまにレジで見かけるお口直しのソーンフ(ういきょう、フェンネルともよぶ)のにおいもわりと苦手です。
8: 1 投稿日:2014/10/01(水) 17:07:46.31
ちなみにどこのインド料理屋も、なぜかネパール人が多い。
国民性レベルでみんな適当だな。でも仕事に対してはまじめ!
国民性レベルでみんな適当だな。でも仕事に対してはまじめ!
9: FROM名無しさan 投稿日:2014/10/01(水) 20:11:55.38
インド料理店ネパール人多いよね
インド人より色が薄い感じがする
インド人より色が薄い感じがする
10: 1 投稿日:2014/10/01(水) 20:15:53.49
>>9
そうそう。オーナーはインド人なんだけど、黒い!ネパール人たちは小麦色くらい。
そうそう。オーナーはインド人なんだけど、黒い!ネパール人たちは小麦色くらい。
11: FROM名無しさan 投稿日:2014/10/08(水) 12:08:01.90
よくネトウヨが韓国人が海外で日本料理屋やってるって怒ってるけどインド人もそんなこと言ってんのかなw
12: 1 投稿日:2014/10/08(水) 16:13:01.55
>>11
どうだろうか…でも日本で出すようなカレーは日本人向けの味つけにしてるし、言ってるかも。
どうだろうか…でも日本で出すようなカレーは日本人向けの味つけにしてるし、言ってるかも。
13: 1 投稿日:2014/10/08(水) 16:14:24.69
まかないが毎日おいしくて幸せ~
インド料理屋で働き出したのもカレーが食べたかったからなんだ
インド料理屋で働き出したのもカレーが食べたかったからなんだ
16: FROM名無しさan 投稿日:2014/10/16(木) 02:12:21.53
インドカレー屋いいな
と思い探したが求人ほとんどなくね
と思い探したが求人ほとんどなくね
17: 1 投稿日:2014/10/16(木) 20:22:38.93
>>16
返事遅くなってごめんよ。
うむ、なかなか求人情報誌とかサイトには載ってなくて、店先に従業員募集とかホームページにこっそり書いてあることが多いかな。
オーナーが日本人じゃなかったら言われないと載せないんじゃないかな。
自分はホームページ見て電話して面接が決まったよー
返事遅くなってごめんよ。
うむ、なかなか求人情報誌とかサイトには載ってなくて、店先に従業員募集とかホームページにこっそり書いてあることが多いかな。
オーナーが日本人じゃなかったら言われないと載せないんじゃないかな。
自分はホームページ見て電話して面接が決まったよー
18: 1 投稿日:2014/10/16(木) 20:24:15.23
働こうと思ったきっかけはインド料理が好きで毎日カレーを食べたかったら。
面接にいって話をきいてみると給料もそこそこ良くて、今も希望通り平日の昼だけ働いてる。
ほんとにありがたい職場だよ。
面接にいって話をきいてみると給料もそこそこ良くて、今も希望通り平日の昼だけ働いてる。
ほんとにありがたい職場だよ。
19: 1 投稿日:2014/10/16(木) 20:27:52.58
もう誰もこないと思ってたけど見てくれてるひといるみたいだからいろいろ書いてみる。
ネパール人、インド人たち、コックたちの衛生面が心配なひとは多いと思うけど意外とちゃんとやってくれてる。自分がこれはまずい…と思ったところはないかな。
ネパール人、インド人たち、コックたちの衛生面が心配なひとは多いと思うけど意外とちゃんとやってくれてる。自分がこれはまずい…と思ったところはないかな。
20: 1 投稿日:2014/10/16(木) 20:30:37.88
最初のほうに彼らは適当だと書いたけどほんとに適当だし、ゆるい。
暇だったら電話しはじめたりスマホつつきはじめたり用事があればピークが過ぎたあと帰ったりする。
でもちゃんと仕事はするから大丈夫。
ただバイトの日本人は、合う合わないは本当にあるだろうなと思った。
自分も適当だから何も気にしてないけど、無理なひとは耐えられないだろうな。
だから長く続く人は10年いたひとがいるし、続かないひとは続かない。
暇だったら電話しはじめたりスマホつつきはじめたり用事があればピークが過ぎたあと帰ったりする。
でもちゃんと仕事はするから大丈夫。
ただバイトの日本人は、合う合わないは本当にあるだろうなと思った。
自分も適当だから何も気にしてないけど、無理なひとは耐えられないだろうな。
だから長く続く人は10年いたひとがいるし、続かないひとは続かない。
21: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/01(土) 01:42:14.26
皆キッチンで自国語喋ってるだろうけど嫌な気持ちしないん
22: 1 投稿日:2014/11/02(日) 22:19:12.96
>>21
しないよ~。
たまになんか私の愚痴でも言っているのか…って思うこともあるけど、態度変えたりはしないしどうでもいいかなって思う。
しないよ~。
たまになんか私の愚痴でも言っているのか…って思うこともあるけど、態度変えたりはしないしどうでもいいかなって思う。
23: 1 投稿日:2014/11/02(日) 22:22:13.90
のんびり進行してるけどちょくちょく誰かが見てくれてて嬉しいなー
最近5連勤中、昼食に毎日カレー食べた。
4日目あたりで飽きたかも…って思ったけど、なんだかんだ食べちゃうし体がスパイスのある食生活に慣れたんだろうな
最近5連勤中、昼食に毎日カレー食べた。
4日目あたりで飽きたかも…って思ったけど、なんだかんだ食べちゃうし体がスパイスのある食生活に慣れたんだろうな
27: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/15(土) 07:43:47.98
いいなあ、自分もカレー好きだしインド料理屋働きたいかも。
インド人と喧嘩しそうだけどw
インド人と喧嘩しそうだけどw
29: 1 投稿日:2014/11/15(土) 11:10:50.74
きっちりしてるひとはあんまり向いてないと思うんだ…あいつら適当だからね。
なんだかんだ仕事はちゃんとするけど、たとえばナン焦げぎみのやつ出てきたからこれちょっとよくないんじゃない?って言っても作り直してくれないし、忙しくなったらのばし加減が足りないのか、ナンがどんどん縮むw
なんだかんだ仕事はちゃんとするけど、たとえばナン焦げぎみのやつ出てきたからこれちょっとよくないんじゃない?って言っても作り直してくれないし、忙しくなったらのばし加減が足りないのか、ナンがどんどん縮むw
25: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/15(土) 07:38:12.24
まかないあるの?
1ヶ月で飽きそうだけど
1ヶ月で飽きそうだけど
28: 1 投稿日:2014/11/15(土) 11:08:48.65
まかないあるよー
あー、飽きたかも…って思ってたけどなんだか峠こえたら結局平気で食べてるわ
あー、飽きたかも…って思ってたけどなんだか峠こえたら結局平気で食べてるわ
30: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/16(日) 20:31:38.14
時給は安い方?
31: 1 投稿日:2014/11/16(日) 22:38:37.37
>>30
わりといいかも?850円と1日300円交通費だよー
わりといいかも?850円と1日300円交通費だよー
32: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/18(火) 07:01:51.06
えっめっちゃいいじゃん
地域によるけど
地域によるけど
34: 1 投稿日:2014/11/18(火) 07:58:50.53
>>32
めちゃいいよーありがたい。ほんと。
めちゃいいよーありがたい。ほんと。
33: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/18(火) 07:19:00.04
日本ってインド料理屋おおいよね
アメリカはベトナムにフィリピンにタイに韓国にいろんなアジアの料理店があったけど日本はインドばっかだ
多分ベトナム料理屋とか作ってもあまり日本人は興味無くていかないんだろうな
アメリカはベトナムにフィリピンにタイに韓国にいろんなアジアの料理店があったけど日本はインドばっかだ
多分ベトナム料理屋とか作ってもあまり日本人は興味無くていかないんだろうな
34: 1 投稿日:2014/11/18(火) 07:58:50.53
>>33
たしかに、ベトナムとかタイ料理屋が人気!ってのそんなにきいたことない。
インド料理屋って現地の味付けのままだとちょっと日本人には口に合わないし、日本人向けに味付けしてあるけど
ベトナムとかの料理を日本人向けに味付けってちょっと難しいのかなー
スパイスも香りは強いけど、においがきついのが多そう。魚醤とか。
口に合わないひとにはほんとに合わないだろうし。
たしかに、ベトナムとかタイ料理屋が人気!ってのそんなにきいたことない。
インド料理屋って現地の味付けのままだとちょっと日本人には口に合わないし、日本人向けに味付けしてあるけど
ベトナムとかの料理を日本人向けに味付けってちょっと難しいのかなー
スパイスも香りは強いけど、においがきついのが多そう。魚醤とか。
口に合わないひとにはほんとに合わないだろうし。
35: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/18(火) 08:38:06.97
やっぱ日本人向けに味付けしてあるのか
本場のを食べてみたいな日本人向けのがうまいんだろうけど
本場のを食べてみたいな日本人向けのがうまいんだろうけど
36: 1 投稿日:2014/11/18(火) 13:20:54.88
>>35
カシューナッツとかトマトペーストとかたまねぎとかでドロッドロにしてあるからね。
まかないはたまに日本人向けでたまに本場のがでるけど、おいしいよ。
スパイスとさらさらのカレー大丈夫なひとは食べれると思う。
ちょっと辛いのとさらさらなのとにんにくが多いかな
でもわりと本場に近いの出してる店もある。レビューとかでさらさらって書かれてたら、そうかもー
カシューナッツとかトマトペーストとかたまねぎとかでドロッドロにしてあるからね。
まかないはたまに日本人向けでたまに本場のがでるけど、おいしいよ。
スパイスとさらさらのカレー大丈夫なひとは食べれると思う。
ちょっと辛いのとさらさらなのとにんにくが多いかな
でもわりと本場に近いの出してる店もある。レビューとかでさらさらって書かれてたら、そうかもー
37: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/19(水) 11:22:53.37
トムヤムクンが好きで毎日のように食べてたらあきてきた
38: 1 投稿日:2014/11/20(木) 19:30:33.42
>>37
あ、飽きそう!日替わりのカレーがまかないででるから、意外と飽きないぜー
あ、飽きそう!日替わりのカレーがまかないででるから、意外と飽きないぜー
39: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/20(木) 23:06:35.01
職場が楽しそうだね
向こうの人と働きたいな
向こうの人と働きたいな
40: 1 投稿日:2014/11/21(金) 08:48:02.41
>>39
楽しいのはほんと!やっぱりたまにイラッとくることはあるけど、
それ以上に陽気だから、どうでもよくなっちゃう。
もし近くにこういうお店があって興味があるなら、ぜひ一度働いてみてほしい!
もし辞めるってなっても、人が極端に足りてないかぎり、
わりとサッと辞めれるよ。止められたりはしないはずー
楽しいのはほんと!やっぱりたまにイラッとくることはあるけど、
それ以上に陽気だから、どうでもよくなっちゃう。
もし近くにこういうお店があって興味があるなら、ぜひ一度働いてみてほしい!
もし辞めるってなっても、人が極端に足りてないかぎり、
わりとサッと辞めれるよ。止められたりはしないはずー
41: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/22(土) 23:43:48.04
似たようなお店はあるんだけど
そんなにはやってる感じではなくて人は足りてる感じ
そんなにはやってる感じではなくて人は足りてる感じ
42: 1 投稿日:2014/11/23(日) 12:42:20.14
>>41
わりと静かにしてるかんじのとこかな。
うちの店は頑張ってる…気がする
日本人不足が深刻だ~
わりと静かにしてるかんじのとこかな。
うちの店は頑張ってる…気がする
日本人不足が深刻だ~
43: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/24(月) 03:55:36.66
賄いがでるなら食費はうくね
44: 1 投稿日:2014/11/24(月) 23:24:23.82
>>43
うくー!ほんとに浮く。お米よそりほうだい、たまにナン焼いてくれる。
うくー!ほんとに浮く。お米よそりほうだい、たまにナン焼いてくれる。
24: FROM名無しさan 投稿日:2014/11/14(金) 09:36:49.90
おなかすいた
引用元:http://2chspa.com/thread/part/1412147951
コメントする